進藤 ゆかり
Shindo Yukari
所属/職位 | 看護学科/教授 |
---|---|
学位・資格等 | 医学博士(札幌医科大学) 看護師 保健師 |
y_shindo@jhu.ac.jp | |
主な担当科目 | 在宅看護学概論 在宅看護援助論Ⅰ・Ⅱ 在宅看護論実習 |
所属学会 | 看護総合科学研究会 日本家族看護学会 日本精神保健看護学会 日本老年看護学会 日本公衆衛生学会 日本看護科学学会 日本看護学教育学会 北海道ペインクリニック学会 北海道公衆衛生学会 日本公衆衛生看護学会 日本地域看護学会 ホスピスケア研究会 |
研究テーマと概要 | 【テーマ】 慢性疼痛を抱えた在宅療養者、在宅ケアシステム、ソーシャルキャピタル、臨床試験・治験・CRCに関する研究 【概要】 研究テーマは「地域で病を抱えながら暮らす人々の支援」についです。病院、地域、在宅の多様なフィールドで研究をしています。新薬開発の臨床試験、治験CRCに関する研究も手掛けています。 1.疼痛を抱えた療養者の生活体験やQOLを支えるための研究 2.難病、がんなどを病を抱えた小児、成人、高齢者などすべての世代の人々の在宅ケアシステムに関する研究 3.人々の家族観、高齢者観に関する研究 4・外来看護、訪問看護、臨床試験・治験に関する研究 |
主な研究業績
タイトル | 出典(雑誌名) | 巻号・ページ・発行年 | 単著・共著 |
---|---|---|---|
訪問看護師が脊髄損傷者の生きていく力を支える看護において体験している困難:質的研究 | 北海道公衆衛生学雑誌 | 32(2),77-83,2018 | 共著 |
Efficacy and practicality of opioid therapy in Japanese chronic non-cancer pain patients | Pain Management Nursing | in press | 共著 |
大学病院における外来看護師のキャリア支援に関する検討 | 日本看護学会論文集. 看護教育 | 49,195-198,2019 | 共著 |
医療施設で発生する音の快・不快評価 音源の確信は音の感じ方に影響するか? | 北海道公衆衛生学雑誌 | 31(2),77-84,2018 | 共著 |
地域保健活動の推進に活用できるソーシャル・キャピタル測定尺度の開発 | 日本公衆衛生看護学会誌 | 6(2),132-140,2017 | 共著 |
Social capital in Japan: What characteristics do public health nurses see in their communities? | Japan journal of nursing science : JJNS | 13,1-11,2017 | 共著 |
パーキンソン病患者を支える在宅ケアシステムに関する我が国の研究動向 | 北海道公衆衛生学雑誌 | 29(2),41-51,2016 | 共著 |
Identifying the contents of a type 1 diabetes outpatient care program based on the self-adjustment of insulin using the Delphi method. | Japan journal of nursing science : JJNS | 11,299-309,2014 | 共著 |
我が国の退院支援・退院調整のシステム化に向けた研究動向 | 北海道公衆衛生学雑誌 | 28(2),151-159, 2015 | 共著 |
北海道の訪問看護ステーションにおける自然災害対策の現状 | 北海道公衆衛生学雑誌 | 27(2),147-152, 2014 | 共著 |
在宅で療養する小児と家族を支える在宅ケアシステムに関するわが国の研究動向 | 北海道公衆衛生学雑誌 | 27(2),181-189, 2014 | 共著 |
Depression prevention program for workers of private companies: A randomized controlled trial | Open Journal of Nursing | 3,114-121,2013 | 共著 |
日本におけるソーシャル・キャピタルと健康に関する研究の動向 | 北海道公衆衛生学雑誌 | 26(2),39-47,2013 | 共著 |
看護OSCE受験生の心理的反応および学習意欲の関係と課題 学生アンケート調査を通して | 日本看護学会論文集: 看護教育 | 42,10-13,2012 | 共著 |
発達障害児の両親の障害受容過程における保健師支援の実態-父親への支援に焦点を当てて- | 北海道公衆衛生学雑誌 | 25(2),123-130, 2012 | 共著 |
老年看護学実習における看護学生の高齢者イメージの変化 : 地域健康高齢者を対象とした実習I及び認知症・虚弱高齢者を対象とした実習ⅠⅡ前後の比較 | 日本看護学会論文集. 老年看護 | 42,151-154,2012 | 共著 |
積雪寒冷の過疎地域における温泉施設を活用した高齢者サービスの事例調査 | 日本建築学会技術報告集 | 15(30),511-514,2009 | 共著 |
特別豪雪地域に居住する高齢者の主観的幸福感に関連する要因の検討 | 日本看護学会論文集 老年看護 | 39,162-164,2009 | 共著 |
帯状疱疹後神経痛を抱えた後期高齢患者の生活に関する研究 | 札幌医科大学保健医療学部紀要 | 4,85~93,2001 | 共著 |