森 和子
MORI Kazuko
所属 | ソーシャルワーク学科 |
---|---|
職位 | 教授 |
学位・資格等 | 博士(名古屋大学大学院) |
kazuko-mori@jhu.ac.jp | |
主な担当科目 | 児童・家庭福祉 基礎演習 専門演習Ⅰ ソーシャルワーク実習 |
所属学会 | 日本子供虐待防止学会 日本臨床発達心理学会 養子と里親を考える会 |
研究テーマと概要 | 【研究テーマ】 里親制度,養子縁組親子の親子関係形成過程 【概要】 里親子や養子縁組親子などの血縁によらない大人と子どもがどのように親子関係を形成していくのか、また第三者の精子や卵子提供で生まれた半養子ともいわれる子どもたちの出自を知る権利を同保証するのか、支援の在り方について研究しています。 |
主な研究業績
タイトル | 出典(雑誌名) | 巻号・ページ・発行年 | 単著・共著 |
---|---|---|---|
血縁によらない親子関係の再構築ー真実告知後の養子と養母のやりとりの記録から | 家族心理学研究 | 第33号(1),p27-39,2019年 | 単著 |
養親と成人した養子それぞれの親子関係形成 | 文京学院大学人間学部紀要 | 第21号,p11-25,2020年 | 単著 |
養子縁組後の家族支援の研究 | 文京学院大学人間学部紀要 | 第22号,p71-84,2021年 | 単著 |
「血縁を超えて親子になる」 | 福村出版 | 2022年 | 単著 |
里親によるピアサポートの効果と課題 | 文京学院大学人間学部紀要 | 第23号、p105-117,2022年 | 単著 |
40年以上にわたり多くの里子を育ててきた里親のライフストーリー | 文京学院大学人間学部紀要 | 第24号,p93-108,2023年 | 単著 |